酪農コラム /「水-安い栄養素?(2)」
コラム
「水-安い栄養素?」(全3回)の2回目です。 水の要求量 動物が水を獲得する方法は、①飲み水、②飼料に含まれる水、③体内の代謝で発生する水、の3種類があります。乳牛の水の摂取量は、乾物摂取量…
全ての記事を自由な言葉で検索できます
「水-安い栄養素?」(全3回)の2回目です。 水の要求量 動物が水を獲得する方法は、①飲み水、②飼料に含まれる水、③体内の代謝で発生する水、の3種類があります。乳牛の水の摂取量は、乾物摂取量…
繁殖農家さんや一貫肥育農家さんにとっては、健康でスクスク育つ子牛の獲得こそが安定経営の第一歩であることは自明かと思います。また、酪農家さんにとっては、将来の牧場を支える後継牛の獲得という意味において…
タイセイ飼料の部田(とりた)と申します。いつもタイセイ飼料をお引き立て頂き誠にありがとうございます。 この度、タイセイ飼料の酪農コラム連載という事で、まずはDr. Keshab K. Bataj…
今回から数回にわたって、牛の繁殖の話をしていきたいと思います。酪農家さんや繁殖農家さんにとってはもちろん重要ですが、肥育農家さんにとってもためになる話をしていきたいと思っています。 さて、皆…
皆様、初めまして。(株)BRASTの代表で獣医師の池田哲平と申します。 この度、ご縁をいただきまして、タイセイ飼料さんでコラムを連載することになりました。私は牛の臨床獣医師であると同時に、コ…